新年度 4月1日 令和3年度が始まりました。 私はパートで仕事をしていて、3年に1回更新のための試験があるのですが、 令和3年度は財政難によるパート職の見直しとかで、 今まで私が担当していた仕事は廃止。 それぞれの課で廃止になる担当があり、 令和3年度のパート採用については全員一斉に試験となりました。 迎えた年度末… 気持玉(2) コメント:0 2021年04月09日 続きを読むread more
3月いろいろ 今年は暖かい日が多く、桜の開花も早かったですね。 3月17日に開花宣言、3月27日に満開宣言でした。 横浜元町・厳島神社の桜 近所の桜 今年もお花見は眺めただけでした。 先日行った木村植物園。 ちょうど寄せ植えコンテストやっていたので、投票したんです。 そうしたら… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月30日 50代以上のblog おでかけ 日記 続きを読むread more
骨董市 3月20日(土) 元々お出かけ好きなきらりん家。 週末イベントに行ったりするのですが、 このコロナ禍でイベントは中止だし、 どうしようか、悩みます。 で、この日は白笹神社で骨董市やっているというので 出かけてみました。 先日行った平塚の木村植物園の近くですね。 まずはランチ。 白笹うどん 多奈加さん… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月26日 50代以上のblog おでかけ 日記 続きを読むread more
自転車でお散歩 3月14日(日) 前日の嵐が去って、とても良いお天気になりました。 こんなお天気が良い日は自転車でお散歩。 実家があった場所を覗きに行ったり (新しいお家が出来上がってました) 久しぶりに通ると家が変わっていたり、お店が変わっていたりで びっくりしますね。 車だと通り過ぎてしまうことも 自転車だと、ゆっく… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月24日 50代以上のblog おでかけ ひとりごと 続きを読むread more
湘南vs仙台 3月13日(日) 湘南ベルマーレvsベガルタ仙台の試合です。 お天気が悪く、雷の影響で試合開始が1時間遅れました。 ギリギリまで車で待機。 合羽を着てポンチョ着て、完全武装です。 試合が始まったら、いくらか小降りになりました。 試合は開始2分で高橋選手のゴール! 開始数分で得点を取られることはあ… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月23日 50代以上のblog おでかけ ベルマーレ 続きを読むread more
花の苗 3月7日(日) 花の苗を買いに行きました。 お昼近くだったのでランチを先に。 平塚の讃岐うどん・ちくぜんさんで。 団体のお客様がいて時間がかかるかもとのことでしたが、 天ぷらが無ければ早めにできますとのこと。 夫婦でレディースセット サラダ・煮物や炊き込みご飯にデザート付きです。この日は羊… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月18日 50代以上のblog おでかけ 日記 続きを読むread more
横浜・本牧 3月6日(土) ミリタリーに目覚めた夫が行きたいお店があるというので、 横浜・本牧へ。 なかなか良いお買い物できたらしいです。 本牧館でパンを買いましたが、写真なかった。 ランチはブギーカフェで。 横浜・本牧は米軍のベースや住宅があったため、アメリカンな雰囲気が… 気持玉(2) コメント:0 2021年03月15日 50代以上のblog おでかけ 日記 続きを読むread more
湘南vs鳥栖 2月27日(土) J1リーグ開幕戦、湘南vs鳥栖戦です。 ランチは湘南平塚ららぽーとのカールスジュニアで。 フードパークや物販の開始時間になったので、ランチを食べたらとっとと行きます。 今日のお目当てはこちらのお守り 平塚・妙圓寺のお守りです。無事にゲッ… 気持玉(2) コメント:0 2021年02月28日 50代以上のblog おでかけ ベルマーレ 続きを読むread more
本厚木へ 2月23日(火・祝) 本厚木へ。 ベルマーレのユニフォームが出来上がったので、引き取りに行ってきました。 その前にカナサシでジェラート ティラミス&イチゴミルクとイチゴミルク&バナナ 新しいユニ{%わくわく(チカチカ)hdec… 気持玉(2) コメント:0 2021年02月25日 50代以上のblog 日記 おでかけ 続きを読むread more
横浜・大倉山の梅 2月21日(日) 横浜・大倉山に行ってきました。 まずは師岡熊野神社でお詣り。 師岡熊野神社の御社紋は、「八咫烏(やたがらす)」 サッカー協会のシンボルもヤタガラスのためか? 狛犬がサッカーボールを持っています。 ご朱印を頂きました。 コロナ禍なので、書置きのみです。 社殿… 気持玉(2) コメント:2 2021年02月24日 50代以上のblog 日記 おでかけ 続きを読むread more
足柄へ 2月20日(土) 道の駅足柄・金太郎のふるさとへ行ってきました。 こちらは2020年6月に開業。出来たばかりですね。 まずはランチ フードコートは木をたくさん使っている作りです。 足柄はお茶が有名なので、茶そばをチョイス。 相州牛のローストビーフが美味しそうで、でもお蕎麦も捨てがた… 気持玉(2) コメント:0 2021年02月22日 50代以上のblog 日記 おでかけ 続きを読むread more
江の島トレジャー2021 2月11日(木・祝) 江の島トレジャーに挑戦です。 今年はコロナの影響か時代の流れか(?) スマホで探索用WEBサイトを利用しながら!の挑戦。 手がかりもヒントもスマホ。 位置情報でエリアに入ると入手できるという優れもの。 富士山がうっすらと見えます。 お天気が良く暖かい日で、暑いくらいでした。 … 気持玉(2) コメント:0 2021年02月15日 50代以上のblog 日記 おでかけ 続きを読むread more
1月いろいろ 1月5日(火) 夫はお休みの最終日、私もお休みだったので御殿場アウトレットに行きました。 富士山がきれいに見えました。 1月17日(日) 三嶋神社に行く前に、ベルマーレの新ユニフォームの注文に奔走。 16日から始まっていて、私は今年も買うつもりはなかったのですが、 16日夜になっていろいろ話して、やっぱり買おうと… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月31日 50代以上のblog 日記 ひとりごと 続きを読むread more
えびす祭り・2021 1月17日(日) 平塚・三嶋神社のえびす祭りですよ。 去年の笹をお返しします。 今年も良い黄金色になりました。 お詣りして、新しい笹を頂いて飾りを選んで付けて頂きます。 待っている間に、くじを引きます。 (¥2,000以上お買い上げすると、福引券が頂けます) 今年は食… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月25日 50代以上のblog 日記 おでかけ 続きを読むread more
二宮の菜の花 1月16日(土) 二宮・吾妻山の菜の花を見に行きました。 お天気が良くて暖かいです。 ここから出発。階段を登りますよ 途中でスイセンを見ながら休憩。 日本水仙(一重) 日本水仙(八重) いつもは水仙が満開なのですが、今年はやっと咲き始めたという感じ。 … 気持玉(2) コメント:0 2021年01月20日 50代以上のblog 日記 おでかけ 続きを読むread more
初詣@寒川&平塚 1月11日(月・祝) 寒川神社に初詣。 年末に丁寧にお詣りしたので、この日は簡単にして、 破魔矢を頂きました。 ちょうど成人の日。 コロナで成人のつどいはリモート開催になった市町村が多かったけれど、 振り袖姿でお詣りするお嬢さん方をたくさん見かけました。 いろいろと例年通りにいかないですが、 きっとい… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月19日 50代以上のblog 日記 おでかけ 続きを読むread more
初詣@川崎大師 1月10日(日) 川崎大師へ初詣に行ってきました。 三が日も松の内も過ぎているし、空いていました。 2019年の節分の時に行って以来です。 お詣りをして、おみくじ引いて。 今年はコロナがあるから節分は中止かな? 参道のお店で甘酒を頂きました。 甘酒って好きじゃなかったんですよ。 というのも、実… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月15日 50代以上のblog 日記 おでかけ 続きを読むread more
2021年元旦 あけましておめでとうございます 令和3年の元旦を迎えました。 朝はお雑煮。 門松を飾りました。 今までずっと集合住宅暮らしだったので、初めての経験です。 初詣は鎌倉・腰越にある龍口寺へ。 小田急江ノ島駅が新しくなっていました。 … 気持玉(2) コメント:0 2021年01月01日 50代以上のblog ひとりごと 日記 続きを読むread more
大晦日 12月31日 我が家は今年は激動の一年となりました。 実家の片づけ→処分に加えて 自宅の新築→片付け&引越をすることになるとは 人生の中で大きく動くときはこんなものかもしれませんね。 12月27日寒川神社で一年間のお礼参り。 もうお正月の準備が始まっていました。… 気持玉(2) コメント:0 2020年12月31日 50代以上のblog 日記 ひとりごと 続きを読むread more
今年のクリスマスは… 今年のクリスマスは24日25日とも仕事でした。 土日もエアコンの工事が入ったり車の点検があったりで、どこにも行けず。 去年25日にクリスマスチキンを食べようと思ってスーパーに行ったら、 もうおせちが並んでいたので 今年は24日に頂きました。 チキンはセブンイレブンで… 気持玉(2) コメント:0 2020年12月26日 50代以上のblog 日記 ひとりごと 続きを読むread more