寒川・平塚へ
5月4日(木・祝)
寒川神社へお詣り。

新緑の季節なので神嶽山神苑へ。
(昇殿のお詣りのとき頂く入園券か、寒川神社からくる年賀状などが必要)
神苑入り口

新緑を楽しみつつ、茶屋和楽亭へ。
お抹茶を頂きます。

5月の生菓子は兜でした。
菖蒲の花が咲いています。

紫がきれいですね。

新緑が輝いています。

新芽がいいですね。

ここの空気は神様のお庭なので、とても澄んだものを感じます。
寒川神社の後は、平塚へ。
ランチは、平塚市土屋のちくぜんさんで。

ちょうどお昼時で時間がかかるとのことでしたが、せっかく来たので待ちます。
いなり寿司セット

レディスセット

美味しく頂きました。
さて、土屋にある妙圓寺に行きます。
この日は巳の日だったので、巳の日護摩供が行われていまして、
自分で護摩木を護摩の炎の中へ添えることができました。
実は巳の日に護摩供があることと、
この日は自分で木を炎の中に添えられることを知らなかったんです。
たまたま、お昼のちくぜんさんで時間がかかって、
ちょうど護摩供の時間に伺う事が出来ました。
これも仏様のお導きなんですね。

俳優の船越英一郎さんが御寄進した鈴紐。

神社とお寺で厄払いです。
いい時間が過ごせました。
帰り道、
湘南クレープというお店があって、混んでるかもしれないけど行ってみる?
せっかくだから、行ってみよう!
行ってみたら、駐車場はサクッと入れました。

ちょっと並んだけど、クレープ見たら疲れなんぞ吹っ飛びましたよ。

・フルーツバスケット2022
・生ブルーベリーバナナスペシャル+バニラアイス
・キウィホイップクリーム+バニラアイス
フルーツがクレープの底までたっぷり入っていて、
ものすごく美味しかったです。皆さんが並ぶ理由がわかりました。
今度行ったら何にしようかな~?
寒川神社へお詣り。

新緑の季節なので神嶽山神苑へ。
(昇殿のお詣りのとき頂く入園券か、寒川神社からくる年賀状などが必要)
神苑入り口

新緑を楽しみつつ、茶屋和楽亭へ。
お抹茶を頂きます。

5月の生菓子は兜でした。
菖蒲の花が咲いています。

紫がきれいですね。

新緑が輝いています。

新芽がいいですね。

ここの空気は神様のお庭なので、とても澄んだものを感じます。
寒川神社の後は、平塚へ。
ランチは、平塚市土屋のちくぜんさんで。

ちょうどお昼時で時間がかかるとのことでしたが、せっかく来たので待ちます。
いなり寿司セット

レディスセット

美味しく頂きました。
さて、土屋にある妙圓寺に行きます。
この日は巳の日だったので、巳の日護摩供が行われていまして、
自分で護摩木を護摩の炎の中へ添えることができました。
実は巳の日に護摩供があることと、
この日は自分で木を炎の中に添えられることを知らなかったんです。
たまたま、お昼のちくぜんさんで時間がかかって、
ちょうど護摩供の時間に伺う事が出来ました。
これも仏様のお導きなんですね。

俳優の船越英一郎さんが御寄進した鈴紐。

神社とお寺で厄払いです。
いい時間が過ごせました。
帰り道、
湘南クレープというお店があって、混んでるかもしれないけど行ってみる?
せっかくだから、行ってみよう!
行ってみたら、駐車場はサクッと入れました。

ちょっと並んだけど、クレープ見たら疲れなんぞ吹っ飛びましたよ。

・フルーツバスケット2022
・生ブルーベリーバナナスペシャル+バニラアイス
・キウィホイップクリーム+バニラアイス
フルーツがクレープの底までたっぷり入っていて、
ものすごく美味しかったです。皆さんが並ぶ理由がわかりました。
今度行ったら何にしようかな~?
この記事へのコメント