3月いろいろ ①
2月に北海道に行った頃は
新型コロナウィルスは中国・武漢で猛威を振るっていて、
武漢からの渡航禁止や、中国からの団体客の渡航禁止だった。
日本での感染者は中国からの帰国者や
中国から来た観光客と接触した人だったが、
横浜にきたダイヤモンドプリンセス号での集団感染が発生。
でも
限られた空間の人の問題だった。
2月末に向かい、あれよあれよという間に感染者が増えていく。
マスクが売っていない。
トイレットペーパーやティッシュも無い。お米もない。
マスクは相変わらず無いけれど、
やっと最近
トイレットペーパーやティッシュやお米は手に入るようになった。
Jリーグはルヴァン1試合と開幕1試合して、
2/26の試合から開催中止となった。
再開予定は延期になり、
今のところは5月9日の試合から再開予定だが、
予定は未定。コロナ次第。
学校は3月から休校。
それに伴い、市の施設も休館。
合唱団の活動も2/29の練習より中止。
神奈川県は4月から学校再開するのかな?
市の施設は再開しても
岐阜県の合唱団でコロナ感染があったことを考えると、
「狭い空間で、声を出す」合唱は当分無理かもしれない。
そして、ついに東京オリンピックも来年夏を目安に延期となった。
そんな中、
我が家のひな祭り。

海鮮ちらし寿司。
もちろんすし太郎!
3月6日としの誕生日。
ちょうど帰ってきていたのだけど、
当日は友達と出かけたので、翌日葦のケーキでお祝い。

デパートの物産展で

函館・五島軒のティラミス

美味しかったです。
ベランダのプランターで咲いた花。
フリージア

香りが良く、大好きな花の一つです。
ムスカリ

球根の花は毎年ちゃんと咲いてくれるので、嬉しいです。
新型コロナウィルスは中国・武漢で猛威を振るっていて、
武漢からの渡航禁止や、中国からの団体客の渡航禁止だった。
日本での感染者は中国からの帰国者や
中国から来た観光客と接触した人だったが、
横浜にきたダイヤモンドプリンセス号での集団感染が発生。
でも
限られた空間の人の問題だった。
2月末に向かい、あれよあれよという間に感染者が増えていく。
マスクが売っていない。
トイレットペーパーやティッシュも無い。お米もない。
マスクは相変わらず無いけれど、
やっと最近
トイレットペーパーやティッシュやお米は手に入るようになった。
Jリーグはルヴァン1試合と開幕1試合して、
2/26の試合から開催中止となった。
再開予定は延期になり、
今のところは5月9日の試合から再開予定だが、
予定は未定。コロナ次第。
学校は3月から休校。
それに伴い、市の施設も休館。
合唱団の活動も2/29の練習より中止。
神奈川県は4月から学校再開するのかな?
市の施設は再開しても
岐阜県の合唱団でコロナ感染があったことを考えると、
「狭い空間で、声を出す」合唱は当分無理かもしれない。
そして、ついに東京オリンピックも来年夏を目安に延期となった。
そんな中、
我が家のひな祭り。

海鮮ちらし寿司。
もちろんすし太郎!
3月6日としの誕生日。
ちょうど帰ってきていたのだけど、
当日は友達と出かけたので、翌日葦のケーキでお祝い。

デパートの物産展で

函館・五島軒のティラミス

美味しかったです。
ベランダのプランターで咲いた花。
フリージア

香りが良く、大好きな花の一つです。
ムスカリ

球根の花は毎年ちゃんと咲いてくれるので、嬉しいです。
"3月いろいろ ①" へのコメントを書く